プライベートや仕事などでパソコンを使っている方は多いと思いますが、何かしらが原因となりデータを失ったという経験はありませんか?最近では無料で使用できるデータ復旧ソフトを使用することで簡単に復旧できますが、障害・故障の原因によっては無料で改善することが難しいケースもあります。
今回は、そんなパソコン関連の情報として知っていきたい無料で修理や復旧が難しいケースについてまとめてみました。どういった症状が現れると修理・復旧が難しいのか、どうすれば大切なデータを取り戻せるのかなどをご紹介していきます。
また、無料で修理・復旧できないときの対策法についてもご紹介していきます。現在データトラブルでお困りの方、またはトラブル時の対策法を知っておきたいという方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。
無料で修理や復旧が難しいケースとは?
パソコンの使用中に「間違ってデータを消したしまった」「保存していたはずのデータがない」など、このようなトラブルで困ったという経験はありませんか?そんなとき、トラブルの原因によっては無料データ復旧ソフトを使用することで、大切なデータを復旧することが可能です。
ですが、故障やトラブルの原因によっては自分では対処できず、無料ではどうすることもできません。また、場合によっては大切なデータを完全に失う可能性もあるので、パソコンの不調を感じた際は注意が必要です。
物理障害は無料で復旧できない
パソコンのデータが失われる原因として、「理論障害」「物理障害」の2つがあります。理論障害はパソコンの操作ミスによって引き起こす場合が多いといわれています。そして、この障害によって消えてしまったデータは、ネット上からインストールできる無料データ復旧ソフトを使うことで復旧が可能となるケースが多いです。
一方、物理障害はパソコン自体の故障や内部の部品が破損していることを意味しています。原因としてはパソコンの寿命や衝撃が加わったことによって障害を起こしてしまい、無料で修理や復旧を行うのは難しいです。
ムリにパソコンを操作するとデータ復旧が不可能になる
物理障害によってパソコンの調子が悪い状態のときですが、ムリに操作を行っていると症状が悪化してしまい、データの復旧率が低下してしまいます。そうなると、有料で修理やデータの復旧を行っても、大切なデータを取り戻すことができなくなるでしょう。
しかし、専門業者なら有料で修理や復旧の依頼が可能です。ですが、ムリに操作を行って症状が悪化している状態では専門業者でも復旧が困難になるので、元の状態に戻すことができるとはいい切れません。
障害や故障の原因が不明の場合のデータ復旧は難しい
無料で修理や復旧を行う場合、まずトラブルの原因が不明のままでは適切な対処を行うのは難しいといえるでしょう。上記でご紹介した2つの原因はそれぞれで改善方法が異なりますし、間違った方法では症状の悪化、または完全に故障させてしてしまう場合もあります。
そのため、パソコン関連にあまり詳しくない方であれば、現状の改善は難しいのではないかと考えられます。また、ネット上では本体や部品を解体する方法が紹介されていますが、故障の原因になるので専門業者への相談、またはメーカーへの問い合わせをおすすめします。
無料で修理・復旧が難しい6つの故障原因
無料で修理・復旧が難しいと思われる場合には、以下のような症状が現れるといわれています。
- ・パソコンに何らかの衝撃を与えてしまった
- ・使用中にコゲたような臭いがする
- ・電源は入るがOSが起動せず使えない
- ・HDDがパソコンに認識されない
- ・データの書き込み速度が遅く感じる
- ・画面上にエラーメッセージが出る
これら6つの症状は、物理障害によって現れる故障のサインです。このような症状が現れた場合は、無料で修理・復旧が難しく専門業者でなければ改善できません。または、お使いのパソコンのメーカーへの修理を依頼する必要があるので、症状の度合いによって費用は異なりますが、料金が発生することになります。
ちなみに、MacパソコンやHDDの容量、NASの修理・復旧を依頼する場合、高度な専門的技術が求められるため費用が高くなる可能性があります。また、依頼する業者によっても費用が異なるので、依頼をされる際はまとまったお金を準備しておく必要があるでしょう。
無料で修理・復旧作業ができないときの対策法
現在はパソコンの調子も快適でデータもしっかりと管理できていても、いずれは寿命によって壊れてしまう、または何らかが原因となってさまざまな障害が現れることがあるでしょう。では、このような状況になったとき、どのように対処することが適切なのでしょうか?
ここでは、無料で修理や復旧ができないときの対処法についてご紹介していきます。仕事で使用するパソコンや大切なデータをどうしても復旧したい場合、有料でも良いと考える方は多いはずです。そのような方は、以下でご紹介する3つの対処法を参考にしてみてはいかがでしょうか?
故障だと思った時点でパソコンの使用を中止する
パソコンが故障していると感じた場合は、その時点で使用をすぐに中止して、パソコンの電源をOFFにしておきましょう。上記でもご紹介したように、故障しているパソコンをムリに操作していると症状の悪化や修理・復旧不可能な状態になってしまいます。
そのため、故障だと思ったときはすぐに使用を中止して、負荷をかけないようにしておきましょう。また、パソコン関連に詳しく原因を判別できる場合は、適切な対処を行うことで症状の悪化を防ぎ、データの復旧率を下げないようにしておきましょう。
メーカーに修理を依頼してパーツを交換してもらう
パソコンが故障している場合は、メーカーに問い合わせることで修理を依頼できます。故障しているパーツを修理、または交換してくれるので、パソコンを快適に使用できるようになるでしょう。
しかし、メーカーに修理を依頼する際ですが、パソコンの初期化を求められることが多いです。「バックアップを取っている」「データは消えても構わない」という場合であれば良いのですが、データ復旧も同時に行いたい方にはおすすめできません。
データの復旧を最優先に考えるなら専門業者に依頼する
消えたデータをどうしても取り戻したいという方は、専門業者にデータ復旧の依頼を行ってみてはいかがでしょうか?パソコンの修理は行っていませんが、大切なデータを高確率での復旧が可能です。
また、専門業者であれば復旧が難しい物理障害でもデータを復旧できるので、大切なデータの復旧を最優先で考えるのであればおすすめです。自宅から専門業者まで足を運ぶことが難しい場合は、パソコンを郵送することができるので、地域を問わず利用できる便利なサービスですよ!
修理・復旧が難しい場合は専門業者やメーカーに相談しよう
故障の原因が物理障害だった場合は、無料での修理・復旧は難しいので、メーカーや専門業者へ依頼する必要があります。しかし、メーカーへの修理依頼はパソコンを初期化する必要がありますし、専門業者への依頼はデータ復旧のみとなっています。それぞれで受けられるサービス内容が異なるので、確実に復旧したいという方は、有料ではありますが専門業者への依頼をおすすめします。