HDD、RAID、NAS、SSD、サーバーのデータ破損や消滅で困ったら、 データ復旧比較ガイドでデータ復旧会社の情報をチェック!
信頼できるデータ復旧業者を徹底的にリサーチしました。
失敗しないデータ復旧ガイド
本当に信頼できるデータ復旧会社を徹底比較

SSDの空き容量が少なく表示される原因と解決策

処理速度が速い、耐久性に優れているなどが特徴の記憶媒体「SSD」。サクサクと作業を進められるので、普段からパソコンを活用している方であれば利用している方は多いのではないでしょうか?

そんなSSDですが、何かしらで空き容量を確認したときに、本来の容量よりも少なく表示されているなんてことはありませんか?例えば、1TBの機器を使用していて特に容量を圧迫することはやっていないはずなのに、表示される容量は200GBということがあります。

これでは十分に機器を活用することができないので、もしもこのようなトラブルで悩んでいるのであれば早急に解決したいものです。そこで、今回はSSDの空き容量が少なく表示される原因と解決策についてご紹介していきます。

ほんの少し表示が異なるだけなら問題ない!

ほんの少し表示が異なるだけなら問題ない!

空き容量を確認すると、本来の容量と表示されている空き容量に違いはあるが、その差がほんの少しだけという方はいませんか?結論から言うと、容量の差が少し程度であれば問題ありません。

この原因は、ストレージ容量の計算方式が異なることで起きている症状となっていて、何かしらの障害や故障、トラブルが発生しているわけではありません。目安としては、10GBほどの誤差であれば、それは正常な状態だと判断できると言えるでしょう。

しかし、本来の容量よりも半分以下の容量が表示される場合は、何らかが原因で容量が圧迫されている可能性があります。このような症状は改善することができますが、原因によって解決法が異なるので、まずは何が原因であるのかを突き止めることが大切です。

空き容量が少なく表示されてしまう原因とは?

空き容量が少なく表示されてしまう原因とは?

「空き容量を確認したら異常に少ない容量が表示された」「容量に空きがあったはずなのにエラーが出た」このような状態になってしまう原因には、一体どのようなものがあるのでしょうか?

調べてみたところ、空き容量が少なく表示されてしまう原因には5つあることがわかりました。ここでは、そんな5つの原因をまとめてみたので、もしも空き容量がおかしいと感じている方は参考にしてみてください。

ごみ箱に大量のデータが残っている

皆さんは不要になったデータを削除した場合、ごみ箱の中身も削除していますか?パソコン内から削除したデータは、いきなり消滅するのではなく、一旦はごみ箱に保存される使用になっています。

そして、ごみ箱に保存されているデータは容量を圧迫してしまうため、そのまま放置してしまうと徐々に空き容量が少なくなってしまいます。しかし、このような原因であればごみ箱の中身を空にしてあげることで解決できます。

ちなみに、ごみ箱のアイコンを右クリックすると「ごみ箱を空にする」という項目が表示されるので、あとはクリックするだけで不要なデータを一括削除することができます。特に難しい方法ではないので、まずはごみ箱の中身を確認してみると良いでしょう。

不要な隠しファイル・フォルダが保存されている

空き容量が少なくなってきた場合、不要なファイルやフォルダの整理整頓をされる方は多いでしょう。しかし、整理したにも関わらず空き容量が対して変わらないということはありませんか?

記憶装置にはOSのシステムに関わる重要データが保存されており、誤って削除してしまわないように最初から隠された状態で保存されています。しかし、隠しファイルやデータの中にはすでに不要となるものもあるので、それらを削除することで容量を増やすことが可能になります。

容量の割り当て領域がおかしい

SSDの空き容量が少なく表示される原因の中には、何らかが原因で容量の割り当て領域がおかしくなっていることがあるようです。もし、容量を圧迫するようなことをしていないにもかかわらず、異常に空き容量が少なくなっている場合は容量の割り当て領域に問題があると考えられます。

しかし、割り当て領域を再設定することで、本来の容量を活用することができるようになります。再設定の方法については以下で紹介する解決法でやり方をご紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

OSのアップデートで容量が圧迫されている

Windowsをお使いの方で容量に異常がある場合は、OSのアップデートが原因かもしれません。というのも、Windowsのアップデートを行うと新しいデータと以前のデータが保存され、なおかつそれらの容量が非常に大きいため容量を圧迫してしまうと言われています。

しかし、この場合も全てのデータが必要であるわけではないため、不要なデータを削除することで解決することができます。また、問題の解決には特別なソフトを使用することはなくWindows搭載の機能で対応可能です。

破損しているシステムファイルがある

空き容量が正しく表示されない原因として、保存されたデータの中に破損しているファイルが含まれている可能性があります。というのも、破損ファイルが保存されていると空き容量が正しく表示されないことがあると言われているからです。

そのような破損ファイルは「コマンドプロトコル」を使って検出することができます。詳しい方法や手順については以下でご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

正しい容量でSSDを使用する解決法

これまでの内容から、SSDの空き容量が少なく表示される原因についてお分かりいただけたと思います。このような症状が現れる原因はそれぞれで異なるので、この記事を読んでいる方の中には該当するものがあったのではないでしょうか?

そこで、ここではご紹介した原因の解決法をまとめてみました。実践することで本来の容量をしっかりと活用できるようになるので、該当する原因に合った対処法を以下の内容を参考に試してみてください。

ごみ箱に溜まった不要データを削除する

もしもごみ箱の中に大量の不要データが溜まっているのであれば、アイコンを右クリックして「ごみ箱を空にする」を選択しましょう。そうすることで、ごみ箱に保存されている不要なデータを一括で削除することができます。

しかし、ごみ箱の中から削除したデータはパソコン内から完全に消去されてしまいます。必要なデータを誤って削除している可能性もあるので、不安な方は一度中身を確認してから一括削除を行うことをおすすめします。

隠れたファイル・フォルダを表示して整理する

隠しファイル・フォルダを確認はエクスプローラーのオプションから行うことができます。表示タブを選択すると詳細設定の部分にさまざまな項目が表示されるので、その中から「隠しファイル、隠しフォルダ、および隠しドライブを表示する」にチェックを入れてください。

そうすることで保存されている全てのデータを確認できるようになるので、不要なデータを探して削除していくことで容量に空きを作ることが可能です。しかし、隠しファイル・フォルダは基本的に重要なデータとなっているので、中身を整理する場合には十分に注意して行いましょう。

専用ソフトを使って割り当て領域を再設定する

空き容量の割り当て領域の再設定は、「パーティション管理ソフト」という専用ソフトを使用することで対応することができます。この専用ソフトは無料で利用できるものがあり、フリーソフトであれば「EaseUS Partition Master Free」がおすすめされています。

このソフトは実際には存在する空き容量が未設定になっている状態を正しく割り当てることができるものとなっています。正しく使用すれば本来の容量をフル活用できるようになるので、一度試してみると良いかもしれませんね。

ディスククリーンアップを実行する

Windowsのアップデートを行った後に容量の表示が少なくなっている場合は、ディスククリーンアップを実行してみてください。ディスククリーンアップは管理ツールを展開すると表示されます。

アプリ起動後はドライブ選択で「Cドライブ」を選択し、左下に表示されるクリーンアップのボタンをクリックします。すると、「Windows Update のクリーンアップ」「Windows アップグレードログファイル」の2つの項目が表示されるので、それぞれにチェックを入れて下部のOKを選択すれば完了です。

コマンドプロントを起動して破損ファイルを修復する

破損ファイルを検出するコマンドプロントは、システムツールを展開すると表示されます。表示されたらコマンドプロントを右クリックして、管理者として実行を行います。ソフトが起動したら「chkdsk c: /f /v /x」を入力してEnterキーを押して、あとは完了するのを待つだけです。

また、完了後は再起動が行われるのですが、チェックディスクの予約を入れておくことで破損ファイルの修復を行うことができます。

まずは原因を突き止めることが重要

SSDの空き容量が本来の容量よりも少なく表示される場合、考えられる原因はいくつか存在します。そして、このような症状が現れる原因はそれぞれで異なるので、解決するためにはまず何が原因であるのかを突き止めることが重要になります。

原因が判明した後はご紹介した解決法で容量を正常に表示させることができるので、お困りの方はぜひ試してみてください。また、もしも誤ってデータを削除したりトラブルが発生したりした場合は、信頼できるDRAJ所属の専門業者に相談することをおすすめします。

データ復旧のおすすめ業者選びなら【データ復旧Navi】
データ消去のおすすめ業者選びなら【データ消去完全ガイド】

HDD、RAID、NAS、SSD、サーバーのデータ破損や消滅で困ったら、 データ復旧比較ガイドでデータ復旧会社の情報をチェック!
信頼できるデータ復旧業者を徹底的にリサーチしました。